美住のすまい⑩ <照明と造作>

キッチンペンダント

インテリアにアクセントを加えるという点で、照明やちょっとした造作は室内を飾るのに効果的です。見出しの写真にあるダイニングテーブルの上にあるペンダントは、アルミ製で軽さの感じられるものを選んで、うっすらとグレーを入れた背後のキッチンと色味を合わせつつモダンなインテリアに仕上げています。

下の写真の吹き抜け部は、白のカボチャ形のペンダントとしていますが、ペンダント越しの窓からの景色は空なので、雲のようなイメージで選んでいます。取付部分の金物も薄く目立たないものを選び、シナの天井のフラットな面を壊さないよう配慮しています。ロフトへ上る木製の階段と並び、この団らんの場の空間のシンボルとなっています。

ペンダント

照明器具は「flame」「ART WORK STUDIO」といった照明メーカーのオンラインショップなどからも比較的安価に購入できますので、施主支給として自由に選ぶとよいかと思います。

造作としては、下の写真のようにアーチの開口をトイレとWICで使用しています。WICのアーチは廊下的な空間を装飾するデザインとして用いていますが、上部のハンガーパイプを見えなくする機能的な工夫でもあります。トイレの半円のアーチも、後ろに隠れる収納の袖壁の一部にアーチを取り入れています。構造体でアーチを造るとなると設計も施工も大変ですが、内装であればコストはあまりかからないので、くどくない程度にポイントで配置すると廊下やトイレなどの居室でない場所も個性的に仕上がります。

アーチ

CATEGORY

TAGS

ARCHIVES

↑